セラミックコーヒーフィルターの取扱方法

 

この度はセラミックコーヒーフィルターをお手に取ってくださり、誠にありがとうございます。

下記に取り扱い方法をまとめておりますが、わかりにくい点がございましたらいつでもお問い合わせください。

 

1. 使用後のお手入れ方法 

※ こちらの1. 使用後のお手入れ方法」はご使用前に確認いただくことをお勧めしております。2.以降の項目は、不明な点が出てきた際にご覧ください。 

 

 

詳細はこちら(別のページに遷移します)

 

2. 抽出速度を回復したい時のスペシャルケア

 

 

詳細はこちら(別のページに遷移します)

 

3. コーヒーの淹れ方(基本編)

 

詳細はこちら(別のページに遷移します)

 

4. コーヒーの淹れ方(こだわり編)

 

詳細はこちら(別のページに遷移します)

 

5. ご使用上の注意点

☑︎ 本商品は、お酒やお茶類にも使うことができますが、匂いや味が移ってしまうことがありますので、1フィルターは1用途でご使用ください。

☑︎ 中挽き〜粗挽きの豆を使用 コーヒーを淹れる際の豆は、中挽き~ 粗挽きをお奨めします。(細挽きの豆でも抽出は可能ですが、微粉の量が多くなるためお手入れをより入念に行う必要があります。)

☑︎ 本商品は陶器です。強い衝撃は、ワレやカケの原因となります。

 

6. よくあるご質問

こちらにまとめております。 

 

お問い合わせ先

その他少しでもご不明な点などございましたら、LINE公式アカウント、またはお問い合わせページからお気軽にご連絡ください^^

 

※ 弊社では日々、"セラミックフィルターにあった美味しい珈琲の淹れ方"や、"簡単で効果的なお手入れ方法"を検証しております。セラミックフィルターは新しい技術で進化している分野のため、より良い使い方が見つかり次第、こちらで順次アップデートいたします。

※ 本ページではホワイトセラミックのフィルターで撮影しておりますが、ブラックや富士山デザインのフィルターも同じようにお使いいただけます。 

 

お知らせ

2023/5/13(土)よりMakuakeにて、農薬も薬品も一切使っていないコットン100%のボディタオルを先行販売開始いたします。

 

水だけで適度な皮脂も落とせるものです。よければ、先着順の割引もありますのでチェックしてみてください^^ リリースと同時に、公式LINEと各種SNSにてご案内させていただきますので、フォロー等もお待ちしております。

 

プロジェクト詳細はこちら

LINE公式アカウントはこちら

インスタグラムはこちら

 

  • ホワイトセラミックのコーヒーフィルター