使い方
(※シンプルなもので、ご使用方法は多様ですが参考までにおすすめの使い方をお伝えします)
0. 下準備
まずは水なじみをよくしましょう。
この商品は、製造過程で薬品を一切使っておらず、綿そのものにある油分がそのまま残っております。
そのため使い始めは少し水を弾きますので、数回そのままお使い頂くか、煮沸をして頂けると水なじみもよくなります。
1. まずは身体や顔に
身体やお顔を洗う際は、水をつけて優しく洗ってください。強くこすらず、生地表面の綿毛で優しく洗うようなイメージです(強く擦り付けると、表面の綿毛が寝てしまい、汚れを落としにくくなります)
2. 皮膚の硬いところ、お風呂上がりのタオルに
数ヶ月ご使用いただき、生地が固くなってきたなと思われたら、ヒジやカカトなど皮膚の硬いところ用に使ってみてください(ヒジやカカトが柔らかくなったというお声もよく頂いております)
またものによっては少し小さいですが、お風呂上りのタオルとしてもお使いいただけます。
3. 最後は水回りのお掃除などに
洗浄剤がなくても汚れが取れやすいので、お掃除に。手荒れしにくくおすすめです。
最後は土に還るので、小さめにカットしコンポストに入れてもOKです。
よくある質問
Q. どれくらいの期間使えますか?
A. 肌触りの好みや使用頻度などによる部分はございますが、推奨としましては3ヶ月〜半年程度としております。
1年以上使っているというお声もたくさん頂いておりますが、判断の目安として、使い込むと生地表面の綿毛が少しずつ取れてきて、肌触りが硬くなってきます。硬くなってきたなと思ったら、皮膚の柔らかいところは避けて洗うことがお勧めです。
お悩み別 ケア方法
以下は参考情報です。ご購入いただいた皆様から、お悩みをお聞かせいただくことが多く、少しでも参考になればと思い、医療機関等の専門家に問い合わせしながらまとめました。
乾燥肌でお悩みの方へ、こちら
体臭でお悩みの方へ、こちら


