【レシピに合わせた豆腐の冷凍保存】冷凍方法を変えて、お好みの肉っぽい食感に!? 絶品レシピ10選

【レシピに合わせた豆腐の冷凍保存】冷凍方法を変えて、お好みの肉っぽい食感に!? 絶品レシピ10選

目次

  1. レシピに合わせた豆腐の冷凍・解凍方法とは?
  2. 豆腐を【切って】、冷凍する方法
  3. 【切った冷凍豆腐】に向いているレシピ
  4. 豆腐を【そのまま、まるごと】冷凍する方法
  5. 【そのまま、まるごと冷凍した豆腐】に向いているレシピ
  6. 離乳食にオススメの冷凍豆腐とは?
  7. 冷凍豆腐についてのQ&A
  8. まとめ

 

レシピに合わせた豆腐の冷凍・解凍方法とは?

 

豆腐は栄養豊富な上に、比較的手頃なお値段で手に入れることができ節約にもってこいの食材ですが、意外と賞味期限が短くて使いきれない…。そんなお悩みを感じたことはありませんか?

そんなときは豆腐を冷凍することで、保存期間も伸びてフードロス削減にも繋がり、また冷凍豆腐だからこそのレシピも増え、まさに一石二鳥♪


レシピ別の、豆腐の冷凍方法や豆腐の種類を一覧にまとめました。

 

ここから詳しく解説していきます。

 

切って冷凍と、そのまま冷凍、どちらがおすすめ?

冷凍するときに迷うのが冷凍方法!


ずばり使いたいレシピに合わせて、切って冷凍するか、パックのまま冷凍するかを決めるのをおすすめします。

もし冷凍時に余裕があれば、切って冷凍した方が解凍時に使いたい分だけ解凍できるので、フードロス削減にも繋がりおすすめです♪

 

木綿豆腐と絹豆腐、どっちが冷凍に向いている?

どちらも冷凍することはできますが、よりお肉に近い食感を再現するには、木綿豆腐がおすすめです。

それぞれの特徴は?

木綿豆腐はしっかりとした歯ごたえがでるので、よりお肉に近い食感に、絹豆腐はふわふわとし、まるで湯葉のような食感が楽しめます。

冷凍して、解凍したときの断面図がこちらです。(左:木綿、右:絹)

木綿豆腐は網目が大きく、スポンジのような見た目になっていることが分かります。一方、絹豆腐は網目が細かくなっているため、食べた時にふわふわとした食感を味わうことができます。

 

どう使い分けると良い?

ずばりレシピによって使い分けるとよいでしょう。

からあげやミートソースなど、お肉のようなしっかりとした食感が欲しいものに木綿豆腐を、柔らかな食感がほしいときは、絹豆腐を使いましょう。
この記事で紹介するレシピには、木綿・絹のどちらで調理するのがおすすめかを書いていますが、お好みに合わせて自由に使う種類を変えてみてくださいね。

 

豆腐を冷凍するメリットとデメリット

豆腐を冷凍することでどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか?

メリット

  • 使用期限が伸びるため、フードロス削減に繋がる
  • 冷凍することでお肉のような食感が楽しめ、代替肉としても使える
  • 低カロリー高たんぱく質なので、ダイエット中にも心置きなく食べられる

デメリット

  • 豆腐本来のなめらかさが減る
  • 豆腐の風味が薄れる

実は以前は、豆腐は冷凍には適さない食品と言われていたそうです。その理由は、豆腐本来の滑らかな食感や風味が失われてしまうため。ただ、冷凍ならではの食感を楽しむことで、新しい豆腐料理を楽しむことができますよ。

 

冷凍すると食感が変わるのは、どうして?

豆腐にはとても多くの水分が含まれています。水は氷になると体積が増えるため、豆腐の中で組織破壊が起こりスポンジ状の組織ができあがります。

これを解凍すると、氷が溶け水分が外に流れるため、網目の大きいスポンジ状の組織が残ります。これによりスポンジ状のちょっと固い食感に仕上がるのです。

 

豆腐を【切って】、冷凍する方法

具体的にどのように、冷凍・解凍をしていくのか見ていきましょう。
まずは【切って】冷凍する方法から解説します。

 

冷凍方法・解凍方法

冷凍

  1. 食べやすい大きさにカットをします
  2. キッチンペーパーで水気を拭き取ります
  3. ラップの上に数個ずつ間隔をあけながら豆腐を並べ、まとめてくるみます
  4. ラップでくるんだ豆腐をジップロックに平にして入れ、冷凍庫で冷凍します※ラップに包むのが面倒な場合は、バットなどに並べて1〜2時間ほど凍らせてから、ジップロックに移し入れて保存します。

 

解凍

  1. 食べる分を冷凍庫から取り出します
  2. 解凍は自然解凍や流水解凍、電子レンジで解凍などの方法があります
  • 自然解凍
    • 室温で解凍をします
    • 暑い時期は冷蔵庫で解凍しましょう
      • 冷蔵庫では、一晩解凍させましょう
  • 流水解凍
    • 保存袋のまま水をためたボールの中で流水解凍します。お急ぎの時は、ぬるま湯や熱湯を使えば解凍を短くできます
  • 電子レンジで解凍
    • 耐熱性の平らなお皿などに並べ、解凍します。100gあたり、500w~600wで1分30秒を目安に加熱してください
  • 解凍後は手で豆腐を軽く押さえ、水気を切りましょう
  •  

     

    冷凍時や解凍時のコツや注意点

    冷凍

    • 冷凍前にキッチンペーパーで水分を拭きとることで、霜の発生を防ぐことができます
    • ジップロックにいれるまではとても崩れやすいので、やさしく扱いましょう

    解凍

    • 解凍時は水分が出てくるので、バットやボウルなどに入れて解凍することをおすすめします
    • 解凍後に水気を切り過ぎると、ぱさぱさになってしまいますので、水気を取り過ぎないようにしましょう

     

    【切った冷凍豆腐】に向いているレシピ

    次に、切った冷凍豆腐におすすめのレシピを4つご紹介します。

    木綿豆腐にオススメのレシピ

    からあげ

     

    ■材料(2人分)

    • 木綿豆腐…1丁(約350g)
    • しょうゆ…大さじ2 ★
    • 酒…大さじ2 ★
    • 砂糖…小さじ1 ★
    • すりおろし生姜…小さじ½ ★
    • すりおろしニンニク…小さじ1/2 ★
    • 片栗粉…大さじ3
    • 揚げ油…適量

     

    ■作り方

    1. 一口大に切って冷凍した豆腐を解凍し、キッチンペーパーの上に1をのせ、手で優しく押しながら水分を抜きます
    2. ボウルに★を入れて混ぜ合わせ、豆腐を加えて15分ほど漬け込みます
    3. 汁気を軽く絞り、片栗粉をまぶします
    4. フライパンの底から3cmほどの揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、豆腐を入れます
    5. 表面がこんがり色づくまで3分ほど揚げ、油を切ります
    6. お皿に盛り付け完成!

    参考:kurashiru|冷凍豆腐でつくる まるでお肉な唐揚げ

    冷凍豆腐と鶏肉のポン照り炒め

    ■材料(2人分)

    •  木綿豆腐…1丁(約350g)
    • 鶏もも肉…1/2枚
    • 小麦粉…大さじ3
    • ポン酢しょうゆ…大さじ1と1/2 ★
    • みりん…大さじ1 ★
    • バター…10g
    • 刻みねぎ…大さじ2
    • サラダ油…大さじ1

     

    ■作り方

    1. 冷凍豆腐は解凍し、しっかりと水けを切ります
    2. 鶏肉は小さめの一口大に切ります
    3. 豆腐・鶏肉それぞれに小麦粉を薄くまぶします
    4. フライパンに油を熱し、鶏肉・豆腐を焼いていきます。ひっくり返しながら、火を通していきましょう
    5. 火が通ってきたら、バターを加えて炒め、あわせた★を流しいれ、汁気を飛ばしながら炒めます。ここでしっかり汁気を飛ばすと日持ちがしやすくなります
    6. 盛り付けに、刻みねぎをちらして完成

    参考:フーディストノート|節約アドバイザー・真由美さんの神ワザ★ストックおかず 冷凍豆腐がウマすぎ!冷凍豆腐と鶏肉のポン照りと豆腐の保存

     

    絹豆腐にオススメのレシピ

    お味噌汁

    ■材料(4人分)

    • 絹豆腐…1丁(約350g)
    • お好きなお野菜・具材…お好みで
      • 例)大根…1/4本程度
      • 例)ほうれん草…2束程度
    • お水…3カップ
    • お好きなお味噌…大さじ2
    • だしパック(あごだしなど)…1つ
    • 《旨味足し》削り節…1掴み



    ■作り方

    1. 「水+凍らせた豆腐+だしパック」を火にかけます※火の通りにくい材料(大根とか)があれば、この時に一緒にいれます
    2. 沸騰したら削り節を入れ、2〜3分煮立たせます。その後「だしパック+削り節」は取り出し、その他具材を入れ火にかける
    3. お味噌を溶かし、フツフツ2分ほど煮て完成です♪


    ■コツや注意点

    • お豆腐は冷凍時に細かくさいの目切りにしておくと、便利です。ただ切るのは面倒くさい!という方は、パックのまま冷凍した豆腐をそのまま入れ、途中にお玉でお好みの大きさに切っても大丈夫です。

    出典:クックパッド|旨味♪冷凍豆腐と大根の味噌汁(・沙耶花・)

     

    まるで湯葉?!簡単一品。豆腐のお刺身

    ■材料

    • 絹豆腐…1丁(約350g)
    • わさび…適量
    • だししょうゆ または、しょうゆ…適量

    ※キッチンペーパー…4枚
    ※ジップロックなど冷凍保存用の袋…1枚


    ■作り方

    1. 絹ごし豆腐は縦半分に切ってキッチンペーパーに半分ずつ包み、ジップロックにに入れて冷凍します
    2. 冷凍した豆腐を袋から取り出し、キッチンペーパーに包んだまま常温で解凍します
    • ※水が出るので、バットやお皿などにのせて解凍して下さい
  • 解凍できたらキッチンペーパーを取替えて包みなおし、上から手で押して水気を切ります
  • キッチンペーパーを外して指で押さえて水分が少しにじみ出るくらいの状態がベストです
  • 豆腐を5mm程度の厚さに切り、わさびとだししょうゆで頂きます
  •  

    ■コツや注意点

    • 冷凍時点で薄く切ってしまうと水気を切りにくいので、ある程度の大きさのあるブロックの状態で冷凍をしましょう

     

    出典:Rakutenレシピ|まるで湯葉?冷凍豆腐のお刺身 レシピ・作り方(fairy Tale)

     

    豆腐を【そのまま、まるごと】冷凍する方法

    続いては、買ってきた容器そのままで冷凍する方法を見ていきましょう!

    冷凍方法・解凍方法 

    冷凍

    1. パックをジップロックにいれ、冷凍庫にいれます。

    解凍

    1. 解凍は自然解凍・冷蔵庫で解凍・電子レンジで解凍、どの方法でも大丈夫です
    • 自然解凍
    • 冷蔵庫で解凍
    • 電子レンジで解凍
  • 手で豆腐を軽く押さえ、水気をとります。
  • その後、カットして使う場合は使用したい大きさにカットして使いましょう。
  •  

    冷凍時や解凍時のコツや注意点

    冷凍

    • 冷凍することでパック内の水が膨張し、蓋が破れる可能性があります。ジップロックなどの密閉容器にパックごと入れ、冷凍することをおすすめします。

    解凍

    • 解凍方法は、切って冷凍した豆腐と同じです。電子レンジで解凍する場合は、パックが熱で変形しないように、お皿に出してから温めてくださいね。

     

    【そのまま、まるごと冷凍した豆腐】に向いているレシピ

    まるごと冷凍した豆腐はどう調理するの!?おすすめレシピ4選をご紹介します♪

    木綿豆腐にオススメのレシピ

    ドライカレー

    ■材料(2人分)

    •  木綿豆腐…1丁(約300g) 玉ねぎ…1個
    • にんにく…1かけ
    • 生姜…1かけ
    • オリーブオイル…小さじ2
    • トマトジュース(食塩、砂糖不使用)…200ml
    • 卵黄…2個
    • ごはん…適量
    • トマトケチャップ…大さじ2 ★
    • カレー粉…小さじ2 ★
    • 醤油…小さじ1 ★
    • 塩…小さじ1/4 ★
    • こしょう…少々 ★

      ※★の代わりにカレールウ30〜40gでもOK

     

    ■作り方

    1. 冷凍豆腐を電子レンジで解凍したら、水に浸して粗熱を取ります。その後、手ではさんで水気をしっかりとりましょう
    2. 豆腐を手でつぶして細かくします
    3. 玉ねぎ、にんにく、生姜はみじん切りにします
    4. フライパンにオリーブオイルを弱火で熱し、にんにく、生姜を加えて炒めます。香りが立ったら玉ねぎを加え、中火でしんなりとするまで炒めます
    5. 冷凍豆腐、★を全てフライパンに加え、中火でさっと炒めます
    6. 最後にトマトジュースを加えて、水分が飛ぶまで中火で炒めます
    7. 器にごはんを盛り、5と卵黄をのせて完成!

    出典:ニチレイ|冷凍で食を豊かに スパイスの香りで満足度◎「冷凍豆腐のドライカレー」レシピ

     

    ボロネーゼ

    ■材料(2人分)

    • 木綿豆腐… 1丁(約300g)
    • 玉ねぎ…1/2個
    • にんじん…1/2本
    • にんにく…1かけ
    • トマト…2個
    • オリーブオイル…大さじ1
    • 塩…小さじ1/2
    • こしょう…少々
    • スパゲティ…180g
    • イタリアンパセリ(あれば)…適量
    • 顆粒コンソメ…小さじ1 ★
    • 赤ワイン…50ml ★
    • トマトジュース(食塩、砂糖不使用)…100ml ★
    • ウスターソース…小さじ2 ★

     

    ■作り方

    1. 冷凍豆腐を電子レンジで解凍したら、水に浸して粗熱を取ります。その後、手ではさんで水気をしっかりとりましょう
    2. 豆腐は手でつぶして細かくします
    3. 玉ねぎ、にんじん、にんにくはみじん切りに、トマトは1cmの角切りにします
    4. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で熱します。香りが立ったら玉ねぎ、にんじんを加え、中火でしんなりするまで炒めます
    5. 別の鍋でお湯を沸かし、スパゲティを表示に従ってゆでます
    6. 3のフライパンに豆腐、トマト、★を全て加え、時々かき混ぜながら弱火で10分ほど加熱し、塩、こしょうで味をととのえます
    7. スパゲティを器に盛り、出来上がったソースをかけます
    8. 最後に、刻んだイタリアンパセリを散らして完成

    このソースが余ったら、ミートソース代わりに他のレシピにも応用が出来ます♪切ったナスの上にのせチーズをのせて焼いたり、卵焼きの中に入れたりと色々楽しむことができますよ。多めに作り置きをしてぜひいろいろなレシピでアレンジしてみてくださいね。

    出典:ニチレイ|冷凍で食を豊かに 豆腐をほぐして挽き肉風に「冷凍豆腐のボロネーゼ風」レシピ

     

    ハンバーグ

    ■材料(5個分)

    • 木綿豆腐…400g
    • たまねぎ…1/2個
    • 卵…1個
    • パン粉…1/2カップ
    • 顆粒コンソメ…大さじ1
    • 塩…少々

     

    ■作り方

    1. 冷凍した豆腐を解凍し、しっかり水気を切ります
    2. みじん切りにした玉ねぎをきつね色になるまで炒めたら、ボウルになどに移し粗熱をとります
    3. 豆腐、たまねぎ、卵、パン粉をボウルに入れ、手でしっかりとこねます
    4. フライパンにサラダ油を引き、手で成形したタネをフライパンに入れ、弱火~中火で焼いていきます
    5. 両面に焼き色がついたらできあがり♪

     

    ■コツや注意点

    • 解凍時にしっかりと水切りをすることで、食べ応えが増しますよ

    参考:クックパッド|節約&ダイエット!冷凍豆腐deハンバーグ(ryo29)

     

    絹豆腐にオススメのレシピ

    ふわふわ食感!ナゲット

    ■材料(2人分・ナゲット8個ほど)

    • 絹豆腐…1丁(約350g)
    • 卵…2個
    • 鶏ガラスープの素(粉末)…小さじ2
    • 片栗粉…大さじ1
    • ケチャップ…お好み
    • マスタード…お好み



    ■作り方

    1. パックで冷凍していた豆腐を解凍し、豆腐を手ではさんでしっかりと水気をとります
    2. 水気を切った豆腐をボウルに入れ、手で細かくほぐしていきます
    3. ここにしっかりと溶いた卵、鶏がらスープの素、片栗粉を入れ、よく混ぜあわせます
    4. フライパンに多めの油を入れ、中火で熱します
    5. 手で小判型に成形した3をフライパンに入れ、中火でこんがり揚げます
    6. 片面にしっかりと焼き色がついたら、トングなどを使いひっくり返します。やわらかいので、崩れないように優しくひっくり返してくださいね
    7. 両面がカリッとすれば完成!ケチャップ・マスタードをお好みでつけて召し上がれ♪


    ■コツや注意点

    • 油はタネの高さの半分ほどが浸るほど多めにいれましょう

    参考:ナディア|冷凍豆腐のふわっふわナゲット(冷凍王子❄︎西川剛史)

     

    離乳食にオススメの冷凍豆腐とは?

    栄養豊富で離乳食にはかかせない豆腐。離乳食でも冷凍豆腐を使用することができます!

    ただし離乳食ならではの注意点も!詳しく解説していきます。

    離乳食にオススメの冷凍豆腐とは?

    離乳食に冷凍豆腐を使用するときは、木綿豆腐は赤ちゃんには固すぎるため、柔らかな食感の絹豆腐がおすすめです。また、赤ちゃんの食事に合わせて完全にすりつぶしてから冷凍したり、少し形が残るぐらい刻んで冷凍するなど、状況を見ながら冷凍方法も変えてみてくださいね。

     

    すりつぶした豆腐を冷凍する方法は?

    製氷機や離乳食用のブロックタイプの保存容器を使った冷凍がおすすめです。使用するときに必要な分だけ取り出して使いましょう。また、刻んで少し形が残っている状態の場合は、ラップなどで1回で使う分ずつ小分けにして包み、ジップロックにまとめていれて冷凍しましょう。

     

    離乳食で使用する際の注意点

    冷凍豆腐を解凍した状態は、雑菌がわきやすく、特に赤ちゃんの離乳食に使う際は充分な注意が必要です。解凍は自然解凍ではなく、必ずレンジを使った加熱解凍をしましょう。

     

    離乳食におすすめのレシピ

    ここでは離乳食初期、中期におすすめのレシピを1つずつご紹介します。

    離乳食初期におすすめ!豆腐とバナナのトロトロペースト

    ■材料

    •  すりつぶした冷凍豆腐(絹)…15g
    • バナナ…5g
    • きなこ…少々


    ■作り方

    1. 冷凍豆腐をレンジで加熱し解凍します
    2. バナナもレンジで加熱し、滑らかにすりつぶします
    3. 豆腐、バナナ、きなこを全て加え、よく混ぜ合わせて完成

     

    離乳食中期におすすめ!豆腐のみぞれ煮

    ■材料

    • 冷凍豆腐(絹)…20g
    • かぶ…20g
    • だし汁…大さじ1
    • 青のり…少量


    ■作り方

    1. レンジで解凍した豆腐を2~4mm程度に粗くつぶします
    2. かぶはすりおろして軽く水切りします
    3. ボウルにだし汁と1、2を入れて混ぜ合わせ、1~2分程度レンジで加熱
    4. 粗熱が取れたら器に盛り、青のりを一つまみかけて完成


    出典:マーミー|離乳食の豆腐レシピ!冷凍OK?初期~完了期の調理ポイント

     

    冷凍豆腐についてのQ&A

     

    豆腐を冷凍したら黄色(茶色)に変色したけど、大丈夫?

    豆腐を冷凍すると色が黄色(茶色)に変わりますが、痛んでいる訳ではありません。
    この黄色(茶色)は、大豆本来の色と言われており、水分を多く含む豆腐の中の水分が凍ることで、この大豆の色が浮き出てくるようです。
    また、解凍をすればもとの白っぽい色に戻りますよ。

    参考:豆腐を冷凍してみたら黄色に変色!離乳食にも使えて実は便利! 

     

    冷凍した豆腐は、栄養が変わるの?

    豆腐を冷凍しても栄養は変わらないと言われています。長期保存ができて栄養もそのままなんて、冷凍豆腐はとても便利ですね♪

     

    保存期間や使用期限に注意点はある?

    冷凍後は約3週間を目途に使い切りましょう。また一度解凍したものを再冷凍するのは痛みが進行しやすくおすすめしません。一度解凍したら、なるべく早く調理し食べきりましょう。

     

    まとめ

    冷凍豆腐だからこそ楽しめる、お肉に変わる食感。さらには、湯葉のような新しい食感など様々なレシピを紹介してきました。
    ぜひあなたのお好みのレシピに合わせてお豆腐をフル活用してみてくださいね♪

     

    <ライタープロフィール>
    山本 楓子
    神戸大学大学院 農学研究科修了、農業土木分野専攻。祖父母が青森でりんご農家を営んでいることから、農業や地域振興に関心があり、学生時代は東北や四国などのエリアに出向き、現地法人にてインターンシップを経験する。新卒で大手人材会社(東証一部上場)で人材紹介の法人営業・キャリアアドバイザーを1年半従事。その後、現在は宮城県の丸森町へIターン移住しており、丸森町の地域おこし協力隊として、地域の6次化等に携わる。

    これまで出会った生産者さんの想いに感銘したことや、おじいちゃん・おばあちゃんのりんご畑の風景を残したいという想いから、現在はそれらの魅力を伝えるために、カメラマン兼ライターとして執筆・発信活動をしています。
    また、季節の食材で漬物をつけたり、自然や四季を感じながら毎日を丁寧に過ごすおばあちゃんの生活が好きで、自分自身もそんな暮らしをしたいなと思っています。

     

    • 【B品 5%off】ホワイトセラミックのコーヒーフィルター

    • 【B品 5%off】ブラックセラミックのコーヒーフィルター

    • 【B品 5%off】富士山型のコーヒーフィルター