ふきんやミトンの取扱方法

 

この度はお手に取ってくださり、誠にありがとうございます。


本商品は、綿花の栽培から製造工程の全工程において、薬品などを一切使用していない綿100%の商品です。添加物のない綿本来のやさしさや柔らかさを引き出し、糸の紡ぎ方に技術と手間を加えることによって、糸そのものに「吸水力」「吸油力」をもたせる独自の製法で作っております。


そのため石鹸などの洗浄成分がなくても、軽い油分を落とすことができる素材の商品です。 

具体的に用途としては、



・食器洗い(軽い油汚れは、洗剤なしで落とせます)
・洗顔(お顔のベタつきも、石鹸なしで優しく落とせます)
・軽いメイク落とし(クレンジングなしで、軽いお化粧であれば落とせます)
・洗身(こちらも、石鹸なしで洗えます)

などでご使用いただけます。 

このページでは、それぞれの用途に関して、使い方を記載しております。

 

目次

  1. 食器洗いでの使い方
  2. 洗顔、メイク落とし、洗身での使い方
  3. お手入れ方法
  4. ワンポイント💡 はじめてのふきんを最後まで使い切る方法
  5. ワンポイント💡ふきんのサイズが大きいなと思った時の対処法
  6. ご使用上の注意点
  7. よくあるご質問
  8. お問い合わせ先

食器洗いでの使い方 

下準備

まずは水なじみをよくしましょう

この商品は、製造過程で薬品を一切使っておらず、綿そのものにある油分がそのまま残っております。

そのため使い始めは少し水を弾きますので、数回そのままお使い頂くか、煮沸をして頂けると水なじみもよくなります。

 

Step1 お皿の汚れを拭き取る

お皿洗いを、楽に時短で進めるためにも、お皿についた汚れが先に拭き取っておくことがお勧めです。

よくある古布や新聞紙など捨てるものを活用すると、お手軽ですね。

 

ちなみに…💡

古布は下記のインスタグラム投稿のように、引っ張り出しやすくしておくと、使い心地も良くて便利です♪

 

 

 

 

Step2 スポンジふきんで洗う

水に濡らして、いつも通りお皿を洗っていきましょう。

 

ちなみに本商品の生地を製造していただいていている益久染織研究所のスタッフさんは、お皿を洗うコツのひとつとして "お皿の裏側から洗う" そうです。そうすると、不思議と汚れが落ちやすく、時短になるんだとか。 

実演していただいたやり方はこんな様子です。

1. 汚れたお皿があったら
2. 軽く汚れを拭き取って
3. お皿の裏側から水をかけて洗っていきます
4. 最後に表側も洗ったら完了です
※お水が桶に張るなどして、 お水も節約できるとなお良いです🚰

 

益久さんのおすすめの皿の洗い方

これは本商品だけではなく、どのお皿洗いでも活用できる方法だそうです。もしよければ試してみてくださいね😊

 

Step3 風通しの良いところで、干す

使い終わったら、水洗いを行い、風通しの良いところで干すようにしてください。 

 

洗顔、メイク落とし、洗身での使い方

下準備

食器洗いと同じく、最初は水を弾きやすいので、煮沸をして頂けると水なじみが早くなります。もちろん気にせず、そのまましばらくご使用いただくと徐々に水なじみも良くなってきます。

 

Step1 水をつけて、軽く水気を絞ります

湿り具合は、ボトボトと水がしたたるのではなく、軽く水気を絞ったほうが扱いやすいです。

 

Step2 利き手に持ちます

ミトンの場合は、こんな風に人差し指〜薬指にはめて、中指で押さえると安定しやすいです。

 

Step3 お顔や身体など、洗いたい部分を優しく擦ります

お顔や身体など、力を入れずに優しく擦ります。

汚れが落ちる仕組みは、綿花そのものの空気をたくさん包含したこの毛羽が、汚れを絡め取ってくれる仕組みなので、この毛羽が潰れないようなイメージで、まずは優しく洗ってみてください(力加減は、使いやすさに合わせて調節してみてください)

このときできれば、冷たいお水よりも、ぬるま湯で洗ったほうが汚れが落ちやすくなります。

 

(使い方の補足)メイク落としとしての使い方

メイクを落とす際も、ぬるま湯で優しく擦るほうがメイクも落ちやすくなります。

ウォータープルーフのお化粧品などは、どうしても落ちにくい部分がございますので、部分的にクレンジングなどを併用してお使いください。

 

お手入れ方法

お手入れ方法は、ご家庭によってやり方は異なりますが、下記の方法を参考にしてください。

 

食器洗いとしてお使いの場合

普段のお手入れは、食器洗いの後、お湯でもみ洗いし干しておきます。そのまま水道水(日本国内であれば、水道水そのものに多少の塩素を含んでいます)に、一晩浸けておいても良いでしょう。

台拭きなどを煮沸する際、一緒に煮沸消毒してください。また煮沸の際は、 重曹を入れて煮沸すると汚れも落ちやすくなります。

(一般的なウレタンと違って、スポンジを丸ごと煮沸ができ、雑菌なく清潔に使えることも綿製品の良い特性です。また中性洗剤やハイターなどで洗うことも可能ですが、農薬などを使っていない本商品の良さを活かすため、上記のお手入れをお勧めしております) 

 

お顔、身体用にお使いの場合 

お湯で揉み洗いしてください。汚れが気になる場合には、普段お使いの石鹸などで洗っていただくことも可能です。

洗濯機で洗う場合は、必ず洗濯ネットをご使用ください。また綿の風合いを活かすために、塩素系漂白剤のご使用は避けてください。

 

ワンポイント💡 はじめての1枚を最後まで使い切る方法

自由度の高いふきんですので、生活スタイルに合った方法でご使用いただけたら幸いですが、ここではお客様から伺ったお話や、スタッフの使用例などから使い方の事例をご紹介しております。

 

主に洗顔や身体に使う場合 

1)まずは試しにお顔用としてお使いください。お化粧落としとしては少し生地が汚れる可能性がございますので、まずはお化粧をしていない状態での洗顔用にお試しください。

その後は、お化粧落としとして使ってみたり、洗顔用として継続したりなど、暮らしのスタイルに合わせてご使用ください。

 

2)「お顔用として使うには、少し生地がへたってきたかな」と思われた頃に、肘(ひじ)→膝(ひざ)→踵(かかと)など、お肌が硬くなりやすいところを優しく磨くようにお使いください。

「硬くなったお肌が、この生地でマッサージしていると、優しく柔らかくなってくる」というお声をたくさん頂いております。

また本商品は石鹸不要で洗い流す必要がないため、お風呂場でのご使用はもちろん、水場以外でもご使用いただけます。お風呂上がりのお手入れ時間など、ちょっとしたスキマ時間で、軽く湿らせたふきんでマッサージもお勧めです💆‍♀️

 

3)「身体用としても、少し物足りなくなってきたな」と思われた頃に、お風呂や洗面台などの水場で、細かい汚れの拭き掃除にご使用ください。

 

4)「これ以上は使えそうにないな」と思われましたら、もしご自宅にコンポストがありましたら、500円玉くらいのサイズに切って、コンポストに入れてみてください。100%自然の綿でつくられておりますので、土に還すことができます。

 

主に食器洗いとして使う場合

1)まずは食器洗いとしてスポンジの代わりにご使用ください。


2)「食器用としても油汚れの落ち方が気になってきたな」と思われましたら、吸水力を生かして「食器の水気とり用ふきん」→「台拭き」→「ぞうきん」などにご使用ください。

 

3)「これ以上は使えそうにないな」と思われましたら、コンポストへ。

※食器洗い用としてご使用いただいたふきんをコンポストに入れる場合、生地に残飯などの汚れも多少つくかと思いますが、最後はそれも洗い流さずコンポストに投入して問題ございません。適度な油分は、コンポスト内の細菌が喜び、分解が活性化されます🌱

※コンポストは、お家で簡単に取り組んでいただくことも可能です。お家でコンポストの方法にご興味のある方は、こちらの記事もご覧ください😊

 

※ こちらでご紹介している活用方法は、お客様から教えていただくことも多く、より良い活用方法が見つかりましたら順次こちらで更新させていただきます。

 

ワンポイント💡ふきんのサイズが大きいなと思った時の対処法

もし「スポンジふきんのサイズが、どうしても大きくて使いにくいな」と思われましたら、半分などにカットしてお使いいただくことで 使いやすくなる場合もございます。

カットした場合はほつれてこないよう、生地の始末をお願い致しま‍す🙇‍♀️ 

本商品は、生地の切り端をロックミシンを2回程度かけてほつれてこないように縫製しておりますが、ロックミシンを2回かけることは難易度が少し高い縫い方となりますので、

●ロック後、二つ折り+ステッチ
又は
●三つ折り+ステッチ


でも構いません。

なお中縫いは、下記のように厚みの出る四隅が黒ずみ始めてしまいますので、お勧めしておりません。

※本商品で使用している生地は、空気を多く包含する布の特性を生かすため、生地の目を粗めに仕上げております。そのため、一度、生地をカットするとほつれやすく、切れ端はしっかりと始末する必要がございます。目の細かい生地に比べて、縫製の難易度は高い生地ではございますため、ミシンがけなどが苦手な方はそのままご使用ください🙇‍♀️

 

ご使用上の注意点

✔︎ 本商品は、独自の製法により糸そのものに空気を多く包含しており、その空気を含んだ繊維の隙間により、吸水力や吸油力を発揮します。そのため目安として数ヶ月ほどご使用になりますと、どうしても繊維がへたってきて隙間が少なくなり、吸水力や吸油力が落ちてきてしまいます。長くご使用になられる方は、1年など使われることもございますが、吸水力や吸油力が落ちてきた際には新しいものに替えてご使用ください。

 

✔︎ 本商品は、糸自体に吸水力や吸油力のある素材です。そのためお皿洗いのほか、洗顔や洗身でも石鹸なしで洗っていただくことが可能ですが、衛生面や肌荒れを防ぐためにも、1つのスポンジふきんは1つの用途でご使用頂くことをおすすめしております

 

✔︎ 匂いや色の濃いもの(食べ物であれば、焼き魚、カレー、等)をそのままご使用いただくと、どうしても生地に色や匂いが移ってしまいます。食器洗いの場合は事前に布で拭きっていただき、色や匂いが移ってしまった場合は、重曹を入れたお湯で煮沸を行ってください。
 

よくあるご質問

Q. 使用後はコンポストに入れても問題ありませんか?

A. はい。このスポンジふきんは、100%コットンでできており薬品なども一切使用していない商品です。コンポストに入れていただいても他の生ゴミ等と同じく分解され土に還すことができます。

 

Q. 使っていると汚れが目立ってきませんか?

A. 食器用やメイク落としなど、どうしても色の濃いものを落とした場合は、一般的なタオルやスポンジ等と同じく、ふきんに色移りしてしまいます(本商品は薬品を一切使っていないため、色移りしにくい加工などはしておりません)。

ご使用後は、そのまま放置せずにできる限り早めに汚れを落としていただき、定期的にお手入れいただけましたら比較的綺麗にお使いいただけます。

 

ひとつの例となってしまいますが、食器用ふきんとして、お手入れをしながら数ヶ月使用しているスタッフのふきんがこちらです。

 

お問い合わせ先

その他少しでもご不明な点などございましたら、LINE公式アカウント、またはお問い合わせページからお気軽にご連絡ください^^

 

ふきんの大きさや形状も、より使いやすくなるよう企画開発中です。もし「こんなサイズや形状だと使いやすそう」などアイデアがありましたら、いつでもご意見いただけますと幸いです。

 

  • ホワイトセラミックのコーヒーフィルター